福岡市は早良区、海浜公園へ向かう道に「サザエんさん通り」なるものが存在する

福岡県民でも知らない人がいるんじゃないか
博物館へ行く道すがら、この通りを発見した
サザエさんの作者である長谷川町子さんは、この福岡をゆかりの地としている事はなんとなく知っていたが
道の名前になっているとは・・・
なんでも長谷川さんは戦中戦後を福岡で過ごされたそうで、漫画作品にも当地に関連した話題が出てくるみたい
今や説明不要の国民的に人気アニメ、日曜夜の定番が福岡とつながりが深いのには誇らしいじゃないかと、フラフラ歩いていゆく
地下鉄「西新駅」からだと15分くらいだろうか、巨大なモニュメントを従えた福岡市博物館へ到着する

博物館まえは池があるんだけど
ネコ浮いてる
タマじゃないか
いや茶色だし、トラ柄っぽい模様入っているから違うか
どうやら、これは素焼きの博多人形みたいでした
通常は水彩での絵付けが施された博多人形は室内に設置する事が通常だが
素焼きのまま、屋外に設置する事で、新たな人形の可能性を探っているみたいだ
ちなみに公式プロフィールによると「タマ」はオス猫
彼女がいるそうで、ピンクのペルシャ猫
やるじゃないか
