アラフォーにもなると、メタボリックがお友達になるお年頃でしょう?
メタボには早朝ランニングでしょう・・・と始める事にした
大人になると、こういったことは形から入る事が定番である
ランニングにぴったりなワイヤレスイヤホンってなんだろう
まずはランにはノリノリなミュージックって事で、イヤホン探しへヨドバシカメラへ
売り場ではマラソン素人のアタシでも名前だけは知っている大迫傑選手が広告塔になったイヤホン発見

SHOKZの骨伝導イヤホンである
ワイヤレスなら「Bang&Olfusen」のイヤホンは持っていたが、あれはランニングすると外れそうだし、外の音が聞き取りづらいので色んな意味でリスクが大きすぎた
SHOKZなら耳を塞がないし、落とす心配もないだろう
今回購入したのは「OPEN RUN MINI」ハイエンドモデルの「同`PRO」と迷ったが
防水と軽さの優位性を重視し選んでみた
そしてMINIタイプにする事でアームを短く、さらにランニング時の安定性を高められると選んだ次第である
ちなみに付属品は収納袋、これはハードケースではないので、外からの衝撃には弱そうだから、持ち歩きには別に入れ物が必要かも
充電ケーブルはUSB形式、本体側はマグネット式なので簡単に接続できる
最後に操作性など使用感はどうか
専用のアプリはあるが、「-PRO」と「-Fit」にしか現在対応していない
ただ複雑な操作が必要ない、音楽をただ聞くだけの人はこれで十分だろう
音質だけど、そもそも外音を積極的に取り込む仕様なので良いも悪いもないと思う。静かな環境で爆音で聴くには向かないが、ランニング用なら問題ない
ちなみにアタシは再生する端末はiPhone12miniを使うとります

|