早朝ランニングを始めて4日目、なんとか3日坊主を脱した
ちなみに3日坊主は飽きっぽく物事が続かない様を言い表す時に使うが、由来はその名の通り早朝からのおつとめなど厳しい修行に耐えられず、3日程度でリタイアしてしまう事からきたようだ
かくいうアタシも二度寝上等を生まれてこのかた実践してきた身として、早起きで運動は修行のように厳しい

そんなおつとめを軽やかにしてくれるのは、やはり近代の快適グッズだ
前回の骨伝導イヤホンに続き、今回はランニング用のポーチである
とはいっても近所のランニングに持っていく荷物は携帯と家の鍵くらいだろう。
だがズボンのポッケに携帯や鍵は落とす心配や、何より走っているときの違和感が大きい
そんな不便さを解消してくれるのがSALOMONのランニングベルト「PULSE」
ピタッと体に吸い付くように着用できる為、ランニング時の荷物の縦揺れがなくなる
しかもかなり軽量コンパクトで、無駄が極限まで削ぎ落とされている潔さがよい
しかし前後ある二つのポケットはしっかりしている
チャック付きのポッケはスマホや鍵などの貴重品の収納によし、スマホはi phone12miniを入れた
もう一つはチャックはないが、ゴムの収縮で容易に物の出し入れができる。これは水筒などであれば落下の心配はなし。水筒はSALOMON「SOFT FLASK」250mlが余裕で入るし、もっと大きいのでも入りそうだ
あとは着用方法だが、ベルトといってもバックルはないので、ズボンと同じで足先から履いてゴムの力で腰に巻きつける感じである
したがって、購入する場合はぜひ試着をおすすめる
あと「〜FLASK」を前で収納して、屈んだ姿勢をとると容器が圧迫されてシカブルので気をつけられたし

|
|
|
|
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/33ed08a3.9cb4b237.33ed08a4.6d2ebbeb/?me_id=1191317&item_id=10214978&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fspotaka%2Fcabinet%2Fitem33%2Flc1521100_2.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)

